
森岡 光男(もりおか みつお)
Mitsuo Morioka
自然や日々の暮らしが生み出すかたちや色
当たり前のものこそ美しいと思う
陶器の普遍的な美の中に自分らしさを求めていきたい
1944年 日神奈川県逗子市に生まれる
1967年 鎌倉明月窯にて陶芸の道に入る
1970年 萩焼窯元で修業/備前焼窯元で修業
1971年 沖縄窯元(壷屋)で修業、備前焼窯元に戻る
1972年 弟、森岡宏と共に備前市久々井に4室登り窯を築き独立
1976年 渡米、エリック・ネルソン氏(シアトル)に新窯を築く
1977年 欧州を回り帰国、北安曇郡池田町に移住、灯油窯で磁器を制作
1982年 北安曇郡八坂村に移り穴窯を開き作陶、穴窯の名称を藤尾窯とする
1999年 北安曇群池田町に移り穴窯を築く
2000年 穴窯の名称をアツムイ(安曇)窯とする
2001年 藤尾窯最終焚き
2002年 アツムイ窯初窯
2004年 長野県朝日村・朝日美術館 陶芸展
2006年 東京銀座・黒田陶苑 第七回個展
2009年 長野松本・ギャラリー井上 第六回個展