
中尾 郁夫(なかお いくお)
Ikuo Nakao
1959年 愛知県安城市に生まれる
1978年 瀬戸窯業訓練校卒
在学中より湯之根町に陶房を構える。
竹鳳製陶所で磁器ロクロ師として勤務する傍ら染付、色絵磁器を 独学で研究、製作、個展を発表の主とする
1984年 独立
数十回に及ぶ故宮博物館(台北)参観で中国美術、文化への見識を高める。
1994年 陶房を瀬戸市洞町に移す。
「温故創新」を製作主題とする。陶童子「寶々(ぱおぱお)」の製作を始める。
Ikuo Nakao
1959年 愛知県安城市に生まれる
1978年 瀬戸窯業訓練校卒
在学中より湯之根町に陶房を構える。
竹鳳製陶所で磁器ロクロ師として勤務する傍ら染付、色絵磁器を 独学で研究、製作、個展を発表の主とする
1984年 独立
数十回に及ぶ故宮博物館(台北)参観で中国美術、文化への見識を高める。
1994年 陶房を瀬戸市洞町に移す。
「温故創新」を製作主題とする。陶童子「寶々(ぱおぱお)」の製作を始める。